仕事と仲間 WORK
本社営業所 ダンボール輸送部 Y.M 31歳 入社5年目

- 仕事内容と仕事への想い
現在は、ダンボール輸送部で4トン車に乗務して、大手段ボールメーカーのダンボール製品の配送業務をしています。トラックの運転手は経験がなく、道を覚えるのも苦手でした。しかし、今では仕事が面白いと感じ、将来は大型車にも乗務したいと思ったので会社の資格取得支援制度を活用して大型免許を取得しました。
- この会社を選んだ理由
清水港で前職の現場作業をしていてトラックの運転もいいなと眺めていました。このままでは将来性が見えにくく転職を考えていました。そんな折に清水長崎運輸の運転手の方に声を掛けていただき、鈴与グループに属する清水長崎運輸は安定した事業内容で将来性もあると思い入社しました。
- この会社の良いところ
運送業界が未経験だった私に、先輩方が丁寧にやさしく、そして時には厳しく指導してくださいました。未経験者でもこの仕事が出来ると自信を持つことが出来ました。
自然に会社に溶け込めて、気が付けば5年この会社にお世話になっています。- 休日の過ごし方
家族でドライブも兼ねて各地のショッピングモールに行ったり、子供のためにテーマパークに出かけたりしています。
1 DAY SCHEDULE
- 4:00 出社/日常点検・始業点呼 工場で夜間製造分の段ボール製品積み込み
- 4:30 出発 静岡市内の配達 1〜2件
- 5:30 車庫(工場)帰着 2回目の配達分を積込み
- 6:00 出発 静岡県東部地区の配達 2〜3件
- 10:30 車庫(工場)帰着 午後配達分を積込み
- 11:30 出発 途中で昼休憩/静岡県東部地区の配達 2〜3件
- 15:00 車庫帰着/翌日の業務の確認 翌日配送分の積込み/伝票提出/終業点呼
本社営業所 コンテナバルク輸送部 Y.W 37歳 入社11年目

- 仕事内容と仕事への想い
この会社に入社して、最初は4トン車で保管文書の収集業務に就きました。その後、ダンボール輸送部でダンボール製品の配送の業務を経て、令和2年からはコンテナバルク輸送部で海上コンテナ輸送の仕事に従事しています。自分としては仕事のキャリアアップができて仕事の幅が広がりました。今後も新しい仕事にもチャレンジしたいと思っています。
- この仕事の魅力
トレーラーの運転の経験のない私を、一人で乗務出来るまで丁寧に教えて指導してくれるベテラン運転手がたくさんいます。
清水港を中心に輸出・輸入のコンテナを輸送することで、日々の生活と外国とが繋がっていると実感します。- この会社を選んだ理由
前職は冷凍車で冷凍魚の輸送の業務をしていましたが、仕事が不規則で家に帰れない日が続くこともありました。清水長崎運輸の仕事は、毎日家に帰ることができるので、家族と過ごせる時間が増えました。
また、鈴与グループの会社であり、この先ずっと働いていくのに安心して働ける会社だと思いました。- この会社の良いところ
規則や決まりごとははっきり言って厳しいと思います。けれど「安全絶対」を第一に掲げ安全に対する取り組みは、公共の道路を利用して働かせていただいている私達にとって最も大切なことです。周りの車や人に危険を及ぼさないこと、会社に迷惑をかけないこと、そしてそれが私たち自身の安全・安心に繋がることを会社では教えてくれます。
- 休日の過ごし方
家族とドライブに行ったり、買い物したりして一緒に過ごす時間を大切にしています。
1 DAY SCHEDULE
- 7:00 出社/日常点検・始業点呼
- 7:30 出発 シャシー置場でコンテナを連結し、清水区長崎の工場へ
- 8:00 現場で輸入コンテナデバン作業待ち
- 8:40 作業終了 清水CYへ
-
9:10
清水CY 空コンテナ搬入
(次の作業のコンテナ積込み) -
9:30
清水CY コンテナ搬出
(新興津物流センターへコンテナ台切) 新興津物流センターと清水CYとの往復 - 12:00 昼休憩
- 13:00 出発 午後の作業開始
- 16:30 作業終了 鈴与自動車運送清水支店に書類提出/終了報告
- 17:30 本社車庫帰着 終業点呼/翌日の仕事内容を確認
静岡西部支店磐田営業所 コンテナチーム T.F 37歳 入社2年目

- 仕事内容と仕事への想い
私は27歳から運送業界に入り、3t車で建築部材の配達の仕事をしてきました。車の運転が好きな私は「もっと大きなトラックに乗りたい」と思い、大型免許を取って大型トラックに乗り始めました。ユニック車に乗って、建設現場へコンクリートブロックの配送をしていました。仕事をしていくうちに、もっと大きなトラックに乗りたいと考えけん引の免許を取りました。そして今はトレーラーで国際海上コンテナの仕事をしています。海上コンテナの仕事は初めてで、今まで乗った大型トラックと運転の仕方が全く違い、自分の運転技術が今まで以上に身につきました。
仕事も周りのペースに合わせられるようになり、少しは自分に余裕が出来るようになりました。- この会社を選んだ理由
前職でユニック車に乗っていた時に清水長崎運輸に出入りするようになり、この会社のみんなと話していてアットホームな感じの良い会社だと思いました。
- この会社の良いところ
会社の資格支援制度でけん引免許をとってから初めてトレーラーの運転をしました。初めはすべてが不安でしたが、先輩がマンツーマンで一から丁寧に教えてくれて、2週間後には一人で運転できるようになりました。
その後皆さんのフォローもあり、自信を持って仕事に取り組めるようになりました。自分も成長できる会社だと思います。
1 DAY SCHEDULE
- 7:15 出社/日常点検・始業点呼/本日の業務の確認 工場で夜間製造分の段ボール製品積み込み
- 7:40 袋井SIT到着 鈴与自動車袋井営業所で業務ミーティング
- 8:00 市内配送業務開始 袋井SITから磐田・袋井・掛川地区の工場、物流センターとの間の海上コンテナ輸送 2〜3運行
-
12:00
昼休み
(基本は12:00~13:00) - 13:30 市内配送業務再開 袋井SITから磐田・袋井・掛川地区の工場、物流センターとの間の海上コンテナ輸送 2〜3運行
- 16:30 業務終了 袋井SIT内 鈴与自動車袋井営業所へ終業報告/打合せ
- 17:00 磐田営業所帰庫/終業点呼/翌日の業務の確認